カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

神姫バス 榎列~三ノ宮~西宮

日本の国の始まりを求めて 7

 

では、榎列バスストップから今度は本州本土のほうへ向かいます。

 

最初の予定では11時34分の舞子行き淡路交通バスに乗る予定にしていましたが、ひとつ前の11時8分発神戸三宮行き神姫バスに間に合うようです。

 

f:id:karibatakurou:20190730072424j:plain

 3分遅れ11時11分に入ってきた神姫バス

 

 

f:id:karibatakurou:20190730072857j:plain

 車内、4列リクライニングシートの短距離高速型。

トイレがついていたかどうかは、ちょっと記憶にありません。

 

f:id:karibatakurou:20190730073134j:plain

 淡路島内を走り

 

f:id:karibatakurou:20190730073255j:plain

 

f:id:karibatakurou:20190730073554j:plain

 遠景に明石海峡大橋が見えてきました

 

f:id:karibatakurou:20190730073717j:plain

明石海峡大橋

平成10年完成、全長3991m、中央支間 1991m、世界最長の吊り橋です。

 

 

f:id:karibatakurou:20190730073940j:plain

 神戸市舞子の街並みが見えてきました。

 

やがて高速舞子着。ここで乗客の大半が降りていきました。

 

高速舞子を過ぎるとトンネルに入ります。

ここで運転士さんが「神戸市内大渋滞のため、本日○○道路(聞き取れませんでした、この辺の地理には疎いので)に迂回してまいります。ご了承ください」とのこと。

 

なるほど、それでこのバス三宮に直通するのに、舞子でほとんど降りたわけね。地元民は舞子で降りてJRに乗り換えたほうが早いことが分かってるんだ。

 

そしてそのうち、昨日からの疲れが出て寝入ってしまいました。

 

目が覚めたら、トンネルの中。しかし山岳トンネルではなく、都市の地下トンネルのようです。そしてトンネルの中、渋滞にはまっています。

 

f:id:karibatakurou:20190730074306j:plain

 トンネル抜けたら三宮の街中でした。

 

そしてバスは三宮のバスセンターへ。

誘導員さんの誘導により、バスはバックでJR線高架下のバス停留所に収まりました。

 

 

f:id:karibatakurou:20190730074639j:plain

 12時29分着、定刻より7分遅れた程度、そんなに大幅に遅れたわけではないですね。

 

f:id:karibatakurou:20190730074815j:plain

 JRのガード下にすっぽり収まったバス。

 

では、ここから「阪神電車」の駅まで歩いていきます。

携帯電話の地図を見ながら大都会の街中を歩くこと数分

 

f:id:karibatakurou:20190730075230j:plain

 ここのようです。「阪神電車」は地下駅から出ているようです。

 

改札はICカードで抜けて

 

f:id:karibatakurou:20190730080024j:plain

 そしてやってきたオレンジと白のツートン、大阪の梅田行き特急。

車内はロングシートでした。

 

f:id:karibatakurou:20190730080145j:plain

 

f:id:karibatakurou:20190730080753j:plain

 西宮着、ここで降ります。

 

f:id:karibatakurou:20190803063515j:plain

 「阪神電車西宮駅

 

ところで「○○電車」という言い方、関西独得の言い回しです。

 

九州でも「西鉄電車大牟田へ」といった言い方、ないわけではありませんが、普通は「西鉄大牟田へ」ですね。

 

駅名では「西鉄電車大牟田駅」とはまず言いません。

JRと区別するときは「西鉄大牟田駅」あるいは「西鉄大牟田駅」と言います。

関東でも同じかと思います。

 

ここも「阪神西宮駅」で事足りるでしょうに、何故せっかちな関西人がわざわざ「電車」を挿入するんでしょうね・・・

 

 

前<<<  天の浮橋・葦原の国 - カリバ旅行記

次>>>  西宮神社 前編 - カリバ旅行記

 

 

≪タクロウ作成のサイト≫

古事記の話
温泉の話
駅弁の話

 

≪参考リンク≫

神姫バス
淡路交通