カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

後藤寺線 1551D 新飯塚~田川後藤寺

福岡の代行バスを行く 6 /青春18平成30・31冬紀行冬紀行 4日目

ここから後藤寺線日田彦山線田川後藤寺まで抜けていきます。

 

筑豊本線は数多くの支線を持ってましたが、筑豊炭田の石炭を運ぶために張り巡らされたそれらの支線はほとんど廃止され、また第三セクター平成筑豊鉄道に移管されました。後藤寺線はただ一つ、JR九州の経営で残りました。

 

f:id:karibatakurou:20190101171146j:plain

12時49分発、田川後藤寺行き鈍行。キハ40の単行。
乗り換えが住むと列車は発車します。

 

 

f:id:karibatakurou:20190101171243j:plain

筑豊本線と別れていきます。

 

f:id:karibatakurou:20190101171934j:plain

車内。座席はみんな埋まっています。また運転台かぶりつきです。

 

f:id:karibatakurou:20190101172023j:plain

ですが、昭和50年代製造の国鉄40系気動車は、前面展望はあまりよくはありません。

 

f:id:karibatakurou:20190101172147j:plain

列車は農村の中を走っていきます。

やがて、小さな峠を越えると

 

f:id:karibatakurou:20190101172626j:plain

一面真っ白な、セメント鉱山の横を通ります。

 

後藤寺線は石炭の他、石灰石輸送も目的として建設されましたが、今は単行の気動車が一時間おきに走るだけで貨物列車は運転されていません。

 

f:id:karibatakurou:20190101172720j:plain

f:id:karibatakurou:20190101172757j:plain

冬晴れの中、列車は進み

 

f:id:karibatakurou:20190101172846j:plain

田川後藤寺に近づきます。
かつては石炭や石灰石輸送の貨車でにぎわった、だだっ広い構内。

 

f:id:karibatakurou:20190101172934j:plain

田川後藤寺13時10分着。

 

f:id:karibatakurou:20190101173014j:plain

ここで日田彦山線に乗り換えますが、しばらく時間あるのでいったん外に出ます。

 

f:id:karibatakurou:20190101173103j:plain

なぜか駅前広場の正面ではなく、隅っこにある田川後藤寺駅。

 

f:id:karibatakurou:20190101173200j:plain

駅前は商店街になっていますが、人通りが少なく開いてる店も少なく、寂れた感じです。

 

前≪ 篠栗線4632H 博多~新飯塚
次≫ 日田彦山線949D 田川後藤寺~添田

 

 

≪過去レポート≫

 

平成28年4月 

 

≪リンク≫

 

駅弁の話

温泉の話