
列車はループ線を上っていきます。
一周廻ったところで、下に今登ってきた線路が見えるはずでしたが、一瞬のことで確認できませんでした。
一周廻ったところで、下に今登ってきた線路が見えるはずでしたが、一瞬のことで確認できませんでした。


列車は山の中を走り

矢岳駅着

列車は今度は勾配を下り始め


列車はまっすぐ進み、いったん引き込み線に入ります。

左車窓の下のほうには吉松方面に向かう線路が見えています。

列車は引き込み線で止まり、運転士さんは車内通路を歩いて最後部まで移動。列車は発車します。


列車は発車しました

これは今、矢岳方面から通ってきた線路ですね。

今乗ってきた列車、ここで隼人行きに乗り換えます。隼人行きは18時28分、約20分の接続です。
なお、この3月17日のダイヤ改正で、肥薩線は八代~人吉間、人吉~吉松間、吉松~隼人間のいずれも減便になりました。特に人吉~吉松間は、いままで5往復だったのが3往復に、19時47分発の列車がなくなりました。今回乗った時間帯、人吉駅17時代の列車は八代から直通する17時44分発となり、そしてこれが最終列車となります。しかしこれだと吉松で1時間待たないと隼人行きに乗れず、隼人着は大幅に遅くなってしまう・・・とゆー具合に何かとマイナス方向が目立つ「改正」内容です。
≪リンク≫