カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

伊予~土佐 鉄道乗車記 8 - 岩本寺 -/青春18平成29年冬紀行 2日目

 
若井~窪川間はJR線ではないので青春18きっぷは使えません。改札口で210円支払って外に出ます。
 
イメージ 1
 
 
窪川駅。
 
さて、普通列車同士の接続は非常に悪く、次の高知方面須崎行は16時31分まで3時間近くあります。
駅前に出て、さてどうしようかな、と思案。
 
どうやらこの近くに四国霊場三十七番札所・岩本寺というのがあるようです。そこまで行って見ましょう。
 
イメージ 2
 
 
 
 
駅を出て左手にまっすぐ進み、突き当りを右に曲がるようです。
 
イメージ 3
 
 
岩本寺の門前に来ました。
 
イメージ 4
 
 
山門をくぐります。
 
イメージ 5
 
 
手水舎。

この手水という習慣、神様に会う前に禊をするという日本古来の神道からくるものですが、神仏習合の歴史の中ででもうごっちゃになってますね。
 
その奥にあった休憩所にいったん腰を下ろしました。
 
イメージ 6
 
 
休憩所から見たお寺の境内。写真正面に見えているのが本堂です。
 
イメージ 7
 
 
こちら本堂。お賽銭を奉納し、合掌します。

神社と同じように賽銭箱の前に紐がぶら下げてありましたが、紐につながっていたのは鈴ではなく、銅鑼(どら)でした。
 
あとから調べてみると、
この本堂、昭和53年の再建、天井には一般市民が描いた575枚の天井絵が飾ってあるそうです。
この時は全く知らず、そこまで注意してみませんでした。
岩本寺真言宗智山派天平年間(729-749)の創建だそうです。
 
イメージ 8
 
 
こちら、お大師堂。200年ほど前の建物だそうです。
 
とゆーわけで、岩本寺を後にしました。
 
イメージ 9
 
 
門を出たとき、白装束の巡礼団が中に入っていきました。
 
イメージ 11
 
 
イメージ 10
 
 
こちらは途中にあった古民家カフェ「半平」、都築半平さんが明治34年に建築したものだそうです。
 

リンク
 
 
古湯・熊の川温泉の話→私が作ったサイトです
 
にほんぶろぐ村 九州旅行←こちらも見てください