ここから高速バスで高知へ向かいます。
四国の鉄道は、高松を中心として放射状に建設されました。したがって高知・愛媛・徳島の各県から高松へ、そこから宇高連絡船を介して関西・関東方面と連絡するには便利な線形になっています。かつては国策として、中央集権型で鉄道建設を進めてきたからなのでしょう。
その分、高松以外の四国各都市相互間の連絡は不便です。
高知―徳島間ではまだ「徳島線+土讃線」、松山-徳島間では「予讃線+高徳線」という乗り継ぎルートがありますが、松山―高知間では鉄道線での連絡はまったく現実的ではありません。多度津を経由するか、予土線を経由するか、どちらもかなりの大回りです。
松山―高知間には国鉄バス「なんごく号」が運転されていました。一般道を通って両都市を結び、鉄道が不便なだけに利用率は好調だったそうです。
平成13年からは整備された高速道路を走る「なんごくエクスプレス」の運行が開始されました。
平成13年からは整備された高速道路を走る「なんごくエクスプレス」の運行が開始されました。
雨の、松山駅前のバス乗り場。ここからジェイアール四国バスの「なんごくエクスプレス」に乗って高知に向かいます。
ちなみに同区間には、伊予鉄道ととさでん交通が共同運行する「ホエールエクスプレス」も運行されています。乗降場所も一緒で、両者は時刻は重ならないように調整されているようですが、運賃・切符の取り扱いなどは全く無関連に運行されています。
ちなみに同区間には、伊予鉄道ととさでん交通が共同運行する「ホエールエクスプレス」も運行されています。乗降場所も一緒で、両者は時刻は重ならないように調整されているようですが、運賃・切符の取り扱いなどは全く無関連に運行されています。
運転士さんが降りてきました。切符を見せると、小さなスタンプを押して返されます。これは降りるとき回収されるそうです。
その切符はJR四国の予約センターに電話してまず予約しました。通常運賃3600円のところ、一週間前の早割で2000円でした。
予約した後は乗車券を購入することになりますが、これは全国のローソン・ファミリーマートでできるそうです。私はファミマに行きましたが、端末を自分で操作し「BUS」と入力したり予約番号を入力したり・・・と操作手順はやや難解、慣れない者は戸惑います。操作が完了すると端末からバーコードが印刷された紙片が出てくるので、これ持ってレジに行き、運賃を支払って乗車券と引き換え、という手順でした。
予約した後は乗車券を購入することになりますが、これは全国のローソン・ファミリーマートでできるそうです。私はファミマに行きましたが、端末を自分で操作し「BUS」と入力したり予約番号を入力したり・・・と操作手順はやや難解、慣れない者は戸惑います。操作が完了すると端末からバーコードが印刷された紙片が出てくるので、これ持ってレジに行き、運賃を支払って乗車券と引き換え、という手順でした。
雨の松山市内を、もと来た道を引き返していきます。
車内、4列リクライニングシート、トイレつきです。
松山インターから高速道路へ。ここからしばらく東に進みます。
しばらく平野を進み
川内インター停留所、いったん料金所を出て停車します。乗降客はなく、すぐに発車、再び料金所を通って高速本線に戻ります。バスは10分ほど遅れているようです。
川内インターを過ぎると、山の中に入っていきます。
伊予西条からほんのわずかだけ、平野部を走ります。瀬戸内海が遠くに展望できます。
そしてバスは川之江ジャンクションへ
リンク