
表通りに出ると、唐戸市場なるものが目に留まりました。今日は道草の虫が騒ぎっぱなし、またこっちに立ち寄り、なかなか港にたどり着けません。

中に入ってみます。


どうやら卸売市場と観光客向けのお店が同居している施設のようです。

お寿司、海鮮丼の他、天麩羅、ふく汁、ビールにかき氷などいろんなお店が出ています。
喫食スペースもあり、お客は買ったその場で賞味できるようです。
喫食スペースもあり、お客は買ったその場で賞味できるようです。
既に朝飯を食ってきた私は、悪いけど写真だけ取ってスルーしました。何分、赤間神宮以外は全く下調べせず来たもので・・・
2階に上がってみます。



上から見下ろした市場の様子

その様子を見下ろしながら食事できるスペースも設けられていました。
2階には食堂も何件か営業していました。

外に出ると、夏の日はだんだん高くなり、外は暑くなってきていました。



金子みすゞ、フランシスコ・ザビエル、そして山陽道の終点・堂崎の渡しと、歴史ある街並みらしくいろんな碑が建っています。
リンク
古湯・熊の川温泉の話→私が作ったサイトです
にほんぶろぐ村 九州旅行←こちらも見てください