カリバ旅行記

狩場宅郎のカリバ旅行記。温泉、鉄道、路線バスなど。

名所旧跡

瑞応院跡

薩摩国を行く 8 鹿児島県指宿市に来ています 薩摩国一宮である牧聞神社に参詣して出てきました グーグルマップにはこの近くに「瑞応院跡」というのが出ているのでそこ行ってみたいが、どこかな・・ 入り口がわからない・・・ 牧聞神社の第二駐車場の向かいの…

岩屋寺跡横穴群

出雲国風土記を巡る旅 令和5年3月編 8 布吾弥神社に参詣してから、すこし歩いてきました この先、「岩屋寺跡横穴群」があるそうです

斐伊郷新造院礎石

出雲国風土記を巡る旅 令和5年3月編 6 島根県木次市の温泉施設「おろち湯ったり館」で湯に入ったあと、木次清水街道を歩いています

くまがいさん

出雲国風土記を巡る旅 令和5年3月編 1 令和5年の3月初め、福岡から松江・出雲市へ向かう夜行バス「出雲ドリーム博多号」に乗っています。 この時期としては意外なことに、車内はほぼ満席です。米子・鳥取へ向かう夜行バスの「大山号」が廃止されたので、そち…

出西小丸古墳

出雲国風土記を巡る旅 21 島根県出雲市斐川町に来ています 久武神社を参詣の後、グーグルマップを見ながら歩いてきました グーグルマップには「出西小丸古墳」というのが表示されていますので、そこを目指しているのですが・・・ ここかな・・・? 標識も案…

柄崎の大楠

武雄温泉紀行 7 佐賀県武雄市、武雄神社に参詣してきました 参道まで戻ってきたのですが、その参道から分かれる小道

工領古墳

長門の史跡を歩く 3 山口県下関市の王喜傍示古墳を見学してきました グーグルマップには、近くに工領古墳というのが表示されているので、いってみます

王喜傍示古墳

長門の史跡を歩く 2 山口県山陽小野田市に来ています 国道2号線と190号線の分岐部、両国道に挟まれた「王喜傍示古墳」(おうきぼうじこふん)

和泉式部墓

長門国の史跡を行く 1 / 青春18令和4・5年冬紀行 3日目 令和4年12月のある日、冷たい雨が降る中、青春18きっぷで山陽本線の埴生駅までやってきました。

滝尾百穴横穴古墳群

大分の史跡を訪ね歩く 10 大分市に来ています。 大分市立滝尾中学校に至る交差点まで歩いてきました。

湯原ダム 令和4年12月

蒜山高原と湯原温泉を行く 12 岡山県真庭市の湯原温泉に来ています。 温泉街のはずれ、砂湯の近くにある湯原ダムへの登り口

はんざきセンター 後編

蒜山高原と湯原温泉を行く 9 岡山県真庭市の「はんざきセンター」を見学して外に出てきました。 敷地内に鳥居が立っています 扁額には「鯢大明神」、これは『はんざき大明神』と読むようです。

はんざきセンター 中編

蒜山高原と湯原温泉を行く 8 岡山県真庭市、湯原温泉近くの「はんざきセンター」に来ています。 水槽で飼育されているオオサンショウウオ

はんざきセンター 前編

岡山県真庭市のオオサンショウウオ保護センター、通称はんざきセンターまで歩いてきました

タンチョウの里

蒜山高原と湯原温泉を行く 5 岡山市内からバスを乗り継いで蒜山高原(ひるぜんこうげん)までやってきました。 ・・・寒いです!

海部古墳資料館 後編

大分県大分市の亀山古墳を見学してきました。周囲は歴史公園として整備されております。 敷地内の海部古墳資料館を見学しています。 古墳時代の初期から中期には首長の権威を示すための巨大古墳が数多く造られ、遺体は墳丘の頂上に竪穴を作って葬られました。…

海部古墳資料館 前編

大分県大分市の亀塚古墳を見学してきました。 古墳の周囲は歴史公園として整備されており、敷地内には「海部古墳資料館」が建てられています。

亀塚古墳 後編

大分県大分市の亀塚古墳に来ています。 亀塚古墳は全長116m、5世紀初めごろに築造された前方後円墳です。

亀塚古墳 前編

亀塚古墳公園まで歩いてきました。

築山古墳(大分市)

神崎八幡神社の境内から延びるこの石段を上れば、築山古墳(つきやまこふん)です。

海へと続く線路

謹んで新春のお喜びを申し上げます。 本年も「カリバ旅行記」及び姉妹ブログの「古事記の話」「鉄道唱歌の話」をよろしくお願い申し上げます。 令和5年 元旦 狩場拓郎 大分県大分市佐賀関町に来ています 椎根津彦神社に参詣してきました 佐賀関半島の海岸沿…

関あじ関さば通り

大分市佐賀関町までやってきました

大臣塚古墳

今日もSUNQパス2日間用を使って、天神から高速バスに乗って大分までやってきました。 大分要町についた福岡からの高速バス「とよのくに号」 福岡~大分間のとよのくに号は西日本鉄道・大分交通・大分バスの3社で共同運行していますが、今日乗った便は大分交…

龍巻地獄

別府の血の池地獄を見学して出て来ました 血の池地獄の隣には、 龍巻地獄というのが有ります

血の池地獄

バスに乗って別府の血の池地獄までやってきました 時刻は7時50分ごろ

旧八万地獄・原生沼

九州横断バスの旅 12 長崎の雲仙に来ています。 雲仙地獄を見学してきました。 噴気を上げる雲仙地獄を出て、道路を渡り、

雲仙地獄 令和4年10月 後編

九州横断バスの旅 11 長崎県の雲仙地獄に来ております。 もうもうと音を立てながら噴気を上げる「大叫喚地獄」までやってきました。

雲仙地獄 令和4年10月 中編

九州横断バスの旅 10 雲仙地獄に来ています。 遊歩道を歩いてきました。 この先「お糸地獄」のようです。

雲仙地獄 令和4年10月 前編

九州横断バスの旅 9 雲仙停留所でバスをおりて、雲仙地獄へ。

宮城森・玉祖墓

周防国を行く 続編 2 周防国一宮である玉祖神社(たまのおやじんじゃ)に参詣した後、自転車をこいで進んでいきます。